てぃーだブログ › 釣りと趣味 日常の出来事 › 好まれない › 沖縄は本当に基地マネーに依存しているのか?

2015年01月12日

沖縄は本当に基地マネーに依存しているのか?

昨日中途半端なうちに誤って一時UPした記事です。
2回目のご訪問の方にはお詫び申し上げます。

先日の記事「辺野古新基地代替案 沖縄振興予算1割減」に続き、うちなーんちゅ(沖縄人)に知って欲しいこと。
沖縄は本当に基地マネーに依存しているのか?
「基地がないと県民は食っていけない」過去のことを言い続けてるだけなら、時代について行けない古い人間になってませんか?

横浜市議会議員が来沖され、数日調査しただけでうちなーんちゅ(沖縄人)以上に沖縄を知ってますよ!
以下まとめのみ転記します。詳細はこちらからリンク 横須賀市議会議員 小林伸行 ブログ

●まとめ
 以上をざっとまとめると、次のようなことが言えると思います。
沖縄が特別に優遇されているというほどのことはなかった。
・十分な「補償」かどうかは別として、 再編交付金のように横須賀市が沖縄よりも交付額が多いものもある。
・多くが同じ制度に基づいて交付されているが、 沖縄と横須賀市には違いも多く、費目によって大きな差が見られた。
・制度上の違いは、SACO関連経費の有無と、補助率の違いの、主に2点だった。

 なお、補助率の違いについて、簡単に説明しておきたいと思います。
 「再編交付金」のほとんどと「9条交付金」は、必要なお金は国が出してあげる、というタイプの「交付型」です。ただし、国が必要と認めた部分以外のお金は自前で出す必要があります。一方、「再編交付金」の一部と「3条交付金」「8条交付金」は、必要なお金のうち何割は国が分担してあげるけど何割は自分で出してね、というタイプの「補助型」です。補助率(何割を国が負担するか)は、ものによって違います。
 ところで、この補助率が、沖縄では高くなっています。「8条交付金」の場合、港湾施設だったら、横須賀市が75%のところ沖縄では100%国が面倒みることになります。ゴミ処理施設だったら、横須賀市が1/2のところ沖縄では2/3という具合です。

 これまで、基地関係の収入といったときには私を含め多くの方が基地交付金にばかり注目していましたが、改めて整理したことで全体像がわかりやすくなりました。横須賀市にとって、基地関連収入は年間38億円(2010年度)。これは歳入全体の2.7%にあたります。これを、多いと見るか、少ないと見るか。色々な評価があると思いますが、基地に関しては多角的な面から現状を踏まえて議論する必要があると思います。今回、その材料の一つが得られたと考えています。
●ここまで



沖縄振興予算と主な施策(首相官邸)
沖縄振興予算については、公共事業を中心とした関連事業の全体的把握や事業間の進度調整のため、一括計上がされています。また、補助率についても、他の都道府県と比べて高率となっています。
平成26年度沖縄振興予算については、那覇空港滑走路増設事業や沖縄振興一括交付金、沖縄科学技術大学院大学を中心とした知的・産業クラスターの形成など前年度を大幅に上回る総額3,501億円を確保しました。
さらに、平成33年度まで毎年3,000億円台の予算を確保し、沖縄の成長を後押しします。
平成25年度沖縄振興予算3001億
平成26年度沖縄振興予算3501億
平成27年度沖縄振興予算予定額3100億円前後


花かつおの意見
ひも付き補助金から一部一括交付金となり自己資本比率の少ない自治体は長年の夢がかないました。
課題は、基金化。まだ調べてませんが、基金化出来れば更に良い。
公共事業(道路インフラ等)においては、年度末で区切ることなく、翌々年までの基金化(予算消化)を認めていただく事により、発注の少ない4~8月の工事が行なえ、建設業者の工事が平準化され、新規雇用・経費削減に繋がる。

振興予算予算減額は、アメとムチがあらわになりました。
沖縄予算の拡充が常に基地問題をめぐるバーターになってることは明らかになりました。
沖縄県外の皆さんはどう受け止めますか?

三位一体のポツダム宣言 日米安全保障条約  日米地位協定
負担は沖縄に押し付け、世界でもまれに見る経済発展を遂げた日本は、沖縄県民を金で威すばかり。感謝の気持ちはないのか?
日本の経済成長は、沖縄の負担の上に成り立ったと言い切ります。

新に基地負担(迷惑料)税を一人当たり年間1,000円徴収させていただき、沖縄県民に現金交付いたします。
電源三法交付金(迷惑料)と同じなので分かりやすいでしょ!
電源三法交付金は約824億円に上るとされている。うち、福島第一、第二原発を抱える福島県では約130億円。

あたりまえだとご理解いただけると思いますので、平成27年4月1日施行させていただきます。
単純に1300億円徴収(福島原発の10倍は安いでしょ!)。県民一人当たり100万円交付。
これぐらいしてもらわなきゃ!それでも全国平均所得に届かない!
沖縄県民の自立阻止政策はいい加減に止めて下さい。

明治・大正・昭和・平成と日本の成長をまじかに見てきたわったーおばー(104歳)は、戦前戦後大変苦労をなさったと思います。
スマホ操作できたら、驚くでしょうね!そんなおばーも食欲が落ちたと連絡が来ました。・・・1日でも長生きしてくれ!



おまけ 沖縄の現実
これはひどい!沖縄の現実まとめ【随時更新】

以上です。


同じカテゴリー(好まれない)の記事

Posted by 花かつお at 12:08│Comments(0)好まれない
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。